|
![]() |
![]() |
![]() |
▲『鶏白湯』 鶏の旨味を十二分に引き出した、白く濁った白湯スープ。 |
▲『日香麺』 清香 -さやか(塩)- スープの旨味がじんわり味わう清らかな塩味 |
▲『日香麺』 春香 -はるか(醤油)- 地元産の醤油を使いキリッと仕上げた晴れやかな醤油味 |
●鶏白湯 -とりぱいたん- | 770円 |
鶏の旨味を十二分に引き出した、白く濁った白湯スープ。 ・塩 鶏スープをそのまま味わう塩味です。 ・醤油 醤油が鶏の風味を際立たせます。 ・マー油 醤油スープに自家製焦がしニンニク油を浮かべました。 |
|
●日香麺 -にっこうめん- | 820円 |
丸鶏・豚・野菜・魚介 等様々な素材から旨味を抽出した澄んだあっさり清湯スープ ・清香 -さやか(塩) - スープの旨味がじんわり味わう清らかな塩味 ・春香 -はるか(醤油)- 地元産の醤油を使いキリッと仕上げた晴れやかな醤油味 |
|
●湖国ブラック | 770円 |
たまり醤油の黒いスープ(彦根水谷醤油)・中太ちぢれ麺・背脂・味玉 麩(彦根澤田製麩所)・バラチャーシュー |
ラーメン大盛り | 各+120円 |
チャーシュー麺 | 各+200円 |
スペシャル(2種のチャーシュー&半味玉&メンマ) | 各+300円 |
|
●柚子白湯 -ゆずぱいたん- | 870円 |
鶏白湯スープに柚子胡椒を利かせたつけ汁です。 □小 麺150g + 味玉 □中 麺225g (味玉なし) □大 麺300g (味玉なし+¥100) ※おいしいつけ麺の食べ方 1.麺のみを食べ小麦の風味を味わいます。 2.麺を箸でもったままつけ汁に浸して、勢いよく啜ります。 3.途中でゆずを少し絞るとゆずの香りが立ち、食欲をそそります。 4.麺を食べ終えたらスープ割り。温かいスープを飲み干します。 |
![]() |
レモン (鶏白湯 -塩-に) | 50円 |
味玉 (味付け玉子 ※ラーメンには半分入っています。) | 50円 |
メンマ | 100円 |
梅トロ (紀州の梅ととろろ昆布。塩系ラーメンにおすすめ) | 200円 |
チャーシュー (バラチャーシューとレア肩ロース) | 200円 |
スペシャル (2種のチャーシュー&半味玉&メンマ) | 300円 |
●焼豚飯 細かく刻んだチャーシューを黒胡椒と炒めてご飯の上へ。 |
350円 |
●豚たたき飯 薄くスライスしたチャーシューを、たたき風にポン酢で。 |
350円 |
●鶏飯 ご飯の上にほぐした鶏胸肉を、塩だれと七味唐辛子でピリッと。 |
300円 |
●コリコリ鰹飯 メンマと茎ワカメの触感に鰹節をプラス。意外にイケます。 |
300円 |
●ゆず玉丼 ゆずマヨで和えた玉子をご飯の上にトッピング。玉子サンドのご飯バージョン。 |
300円 |
●ライス 産地直送近江米使用。 |
150円 |
各種大盛+50円 |
●メンマ盛り バターで少し炒めました |
200円 |
●チャーシュー盛り 「あっさりポン酢」「やっぱり醤油」で選べます。 |
400円 |
●ウーロン茶 | 150円 |
●直虎・直政 | 350円 |
●レスカ | 350円 |
●ノンアルコールビール | 350円 |
●樽生ビール エーデルピルス アロマホップを通常の3倍使用した、高貴な苦味が特徴のプレミアムビール |
600円 |
●樽生 クラフトビール 全国から店主が厳選したクラフトビールを樽替わりで提供しています。 |
700円 |
●ヒューガルデンホワイト(瓶330ml) ベルギー産小麦を使った白ビール。フルーティーな飲み口が特徴です。 |
800円 |
●キリン一番搾り (瓶500ml) 麦芽100%。一番搾り麦汁のみを使用したスッキリビール。 |
700円 |